はてなのセカンドクリエイション

にしのあきひろ副読本

タダは、ひとをダメにする

今の世の中は、かつてなく無料のものであふれていて。このブログだってそうです。
それは、フリーミアム戦略と呼ばれるものに基づいて提供されている無料コンテンツなのだけど、無料で高品質なものがあふれかえった末に、モンスターがうまれました。

無料(タダ)じゃないと意味がない!

みたいな、純粋な消費者目線しか持たなくなっているひとたちのことです。
自分の得だけを考える「フリーライダー」と呼ばれるひとたちです。

このひとたちは、タダでサービスを受け取るのに慣れ過ぎていて、無料で世界が作られていると本気で思っています。
ある意味、幸せなひとたちです。何も考えなくても、自分で選んでなくても、なんとなく、そこそこのサービスをタダで受け取れて、たったそれっぽっちで満足できているのだから。

無料の範囲内の提供物で、満足しているんです。
そして、(タダだから、こんなもんで、まぁいっか・・・)の積み重ねを日々しているのです。
さらにタチの悪いことに、(まぁいっか・・・)を積み重ねていることすら、気づいていない。

古くからある「タダほど高いものはない」という言葉は、今の時代、本当に大事な指摘をしてくれているように思います。

無料のモノで満足することを覚えたツマラナイひとは、バックエンド商品を買ったひとを”情弱”と見下すこともあります。

無料で”ある”のに、なんで、お金だすの?バカじゃない??

ってやつです。お金を払わないことが、情強だと思っているんですね。超・節約思考なだけなんですが。ちなみに、脳みそのエネルギー消費を節約するには「考えないこと」が一番です。

 

情報やサービス、コンテンツには、無料と有料の線引きがあります。音楽だとサビの部分だけ、とか。Amazonだったら、立ち読みレベルの「お試し」だけ。
これはまだ、わかりやすい。

無料と有料の線引きがわかりづらいものもある。
それは、無料でサービスやコンテンツを享受している限りは、わからない。
でも、有料で「一線を越えた」ところに、”ある”のです。これを付加価値といいます。

 

f:id:secondCreator:20171129024414p:plain

キンコン西野のお金を支払うことで得られるメリット2つ

1:書籍なら、読まないともったいないなという”ほんの少しの粘り”
→興味がない情報も入ってくる可能性を広げる
→情報吸収力を買う
2:お金を支払って買ったものの良い部分を、必死に探そうとする

~魔法のコンパスp116-122より、まとめ~

 

この記事の冒頭にも書いたけど、(タダだから、こんなもんで、まぁいっか・・・)で、甘えがでる。思考停止する。
思考停止させず、より創造的であるために、支払いをする。買う。ということですね。

 

ひるがえって、あなたはどうですか?
藤原先生の本、ホリエモンの本、前田さんの本、菅ちゃんの本・・・買って、読んだ人ってどれくらいいるんだろう?

あなたが現時点で興味がない情報の中に、もしかしたら、人生を変えるアイデアが埋まってるかもしれないんだよ?

ひとつもやってないんだとしたら、それまでのひとだってことを、ばっちり証明している。


たとえば、えんとつ町のプペルを無料公開したのは、フリーミアム戦略だったと書籍にはある。
でも、この本を実際に読んでみたひとは、どれくらい、いるんだろう?

もうこの時点で、本を読んだひとの1割を切ると思うのね。
つまり・・・お金を支払って魔法のコンパスや革命のファンファーレを読んだとして、その先にまでちゃんと踏み込んだのか?ってことです。


フリー戦略について知りたいひとはこちらの書籍を読んでみてください。

フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略

フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略

 

 ちなみに、アンリミ対象の書籍なので、月額980円の読み放題サービス(Kindle Unlimited)に加入するのもアリですよ。
初回30日間は無料でお試し利用できます。Kindle Unlimitedの申し込みはこのリンクをクリック

この、「無料お試し」を事業戦略として、効率よく取り入れることを、フリーミアム戦略といいます。

ただし。表面だけをうっすら知ってるだけでは、気づけないことがあって。

無料お試しのうしろ・・・バックエンド商品と呼ばれるものを商品構造として持たない人は、フリーミアム戦略を採用してはいけないのです。
ここらへん、ビジネスセンスのあるひとなら、すぐにわかるんですが・・・たいていの人は、わかりません。なぜなら、ほとんどのひとは、純粋な消費者目線しか持たないからです。

*1

なので、駆け出しのフリーランスが、身を削って、いわゆる”タダ働き”をしてしまい、事業としてたちゆかなくなるんですけども、それはさておき。

フリーミム戦略については、本当に!たっくさん!!あるので、見てみてください。
ちょっとアンテナ立てて、世の中をみてみると、目に入ってきますよ。

さきほどの、Kindle Unlimitedも無料お試し→月額制という二段構えになっています。

スマホゲームはダウンロード無料で、プレイして楽しむ分には無料のままです。でも、ちょっと欲張ってアイテムやキャラクターを強くしようと思ったら、課金が必要(=有料)。

街頭でバイトが配っている(ありがたい)ティッシュだって、広告がついています。

えんとつ町のプペル」を無料で全公開することで、話題を作り、絵本だけでなくビジネス書の購入、講演会への参加、オンラインサロンへと・・・

あなたがもし、ご自身のビジネスでフリーミアム戦略を取り入れるのなら、無料で提供するコンテンツのバックエンド商品は、複数用意しておくといいですね。
どこかで、お金が落ちるようにビジネスを設計するということです。

 

「タダより高いものはない」し、タダは、ひとをダメにもする。
なぜなら、(タダだったし・・・)と自分に言い訳をしやすいから。もったいないの”粘り”が生まれない。
お金を支払うという「痛み」がないことで、知識が頭にとどまらない。流れる・・・思考停止になるから。そこに創造性はない。

”わかってる”ひとは、ちゃんとお金の使いどころを知っています。

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 
多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 
人生の勝算 (NewsPicks Book)

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 
身の丈にあった勉強法

身の丈にあった勉強法

 

 

*1:ちなみにそういうひとは、このブログにはたどり着きません。
なぜなら・・・表面だけを見て鵜呑みにし、憶測で決めつけるのが「普通」だからです。
世の中で起きている物事のエビデンスや由来を調べることをしないからです。そういうライフスタイルを持つ人を、俗に”一般大衆”といいます。ジャパニーズビジネスマンを大量育成するための”考えない”学校教育のたまものです。

キンコン西野亮廣さんのコンテンツをセカンドクリエイトする試みをしているブログです。気に入った記事があれば【はてブ】してください